日本と世界の祭り (キッズペディアアドバンス なぞ解きビジュアル百科):小学館
「祇園祭」
長刀鉾

山伏山

「葵祭」
乗尻(のりじり)

検非違使(けびいし)調度掛(ちょうどがけ)鉾持(ほこもち)

山城使(やましろつかい)

御幣櫃(ごへいびつ)

内蔵寮史生(くらりょうのししょう)

御馬(おうま)

馬寮使(めりょうつかい)

牛車(ぎっしゃ)

和琴(わごん)

舞人(まいびと)

近衛使(このえつかい)

牽馬(ひきうま)

風流傘(ふうりゅうがさ)

陪従(べいじゅう)

内蔵使(くらづかい)

命婦(みょうぶ)

女嬬(にょじゅ)

斎王代(さいおうだい)

騎女(むなのりおんな)

蔵人所陪従(くらうどどころべいじゅう)

牛車(ぎっしゃ)
